政策

ひとりひとりが明日に希望を持ち、地域が輝く郡山、実現します。

まちづくり

あらゆる世代がいきいきと暮らし、人が集まり、住み続けたくなるまちづくり

  • 市民が集い、利用しやすいスポーツ文化スペースとして、開成山周辺、旧豊田貯水池の一体的再開発(音楽・文化・芸術ホール、多目的スペース等)に取り組みます。
  • 楽都郡山として、小・中学校から大人まで、音楽に触れられる環境を整備充実させます。
  • ビッグパレットふくしまへの国際会議イベントの誘致と、隣地に移転する郡山合同庁舎新庁舎の周辺整備、交通アクセスの向上を図ります。
  • 地域の魅力発信と「関係人口」の創出に取り組み、U・Iターン、移住支援に積極的に取り組みます。
  • 高齢者や、誰もが健康で活躍するまちづくりを進めます。
  • 新しい宅地の供給を増やし、住宅や店舗を建てやすくします。
  • 駅やインター、既存公園を利活用したまちづくりを進めます。
  • 郡山市立美術館の充実と利用促進に努めます。
産業と医療、雇用創出

新たな雇用や交流人口の増加を目指し、ヒト・モノ・情報の高密度な集積を加速

  • 地元企業間の連携を図るとともに、官民が力を合わせ、働く場となる産業を活性化します。
  • 戦略的な企業誘致を図り、工業団地を整備促進します。
  • 医療関連産業や物流関連企業の育成集積を行います。
  • 民間医療機関を支援し、救急医療への対応や介護の充実強化に取り組みます。
  • 女性・子育て世代が活躍する環境を整備します。
農業・観光・地域創生

持続可能な農業を推進し、次世代に繋げられるよう生産者を応援

  • 就農支援・スタートアップ支援補助を行います。
  • 畑作、園芸等を支援し、農地の整備に努めます。
  • 農林水産物・食品の戦略的輸出拡大販路拡大に取り組みます。(トップセールス)
  • 観光資源(磐梯熱海温泉、猪苗代湖等)の有効活用を行い、インバウンド誘客に繋げます。
  • 地域資源を活用した観光商品を強化します。
  • ふるさと納税の寄附先として選ばれる特産品の開発育成の支援と、財源の確保に取り組みます。
  • 伝統文化の継承を応援し、地域を元気にします。
地域の課題解決

安全・安心・暮らしやすい地域づくり

  • 郡山駅西口の渋滞緩和と駅改修による魅力と集客の向上。
  • 高齢者や市民の移動手段確保のため、デマンド型乗り合いタクシーを普及促進します。
  • 市街地における円滑な交通の確保のため、東部幹線、内環状線等の街路整備を行います。
  • 過疎・中山間地域集落等の活性化に取り組み、廃校利用など公有資産の有効活用を進めます。
  • 地域のインフラを整備、老朽化対策を進めます。
  • 福島県郡山合同庁舎移転後の保存と利活用を地域住民と進めます。
  • ゴミ排出量の多い現状に向き合い、持続可能な世界を実現するため、ゴミ減量化に取り組みます。
  • 市民サービスの向上と行政事務の効率化を図り、スマートフォンでアクセスできるデジタル市役所(DX)を推進します。
子育て・教育・保健福祉・物価高騰対策

子どもたちの未来を、全力で応援!健康で安心できる医療介護福祉体制と生活を応援!

  • 安心して産み育てられるまち郡山を実現し、子どもの成育段階に応じて切れ目なく子育てを支援します。
  • 結婚新生活スタートアップを支援事業として補助します。
  • 出産後の母親と乳児の産後ケアを拡充します。
  • すべての子どもたちの可能性を支え、教育の質の向上と、学べる環境づくりに取り組みます。
  • 市立小・中・義務教育学校の給食費を全額公費負担。
  • 子ども食堂、フードバンクへの支援を拡充します。
  • 障がい児とその家族が適切な支援が受けられるよう地域全体の体制を整備します。
  • 健康未来都市に向けた医療・介護・福祉施設等の整備を支援し、市民の健康を守る体制を築きます。
  • 放課後児童クラブの充実・強化に取り組みます。
  • 犬猫の保護活動の支援に努めます。
防災・都市力の強化

水害を防ぎ、自然災害に強いまちづくり

  • 市管理河川の改修・河道掘削等の浸水対策。
  • 豪雨対策として、雨水貯蓄施設等整備事業に引き続き、導水管等関連事業の整備を進めます。
戻る